2019年08月

    1: ムヒタ ★ 2019/07/16(火) 07:22:57.48 ID:CAP_USER

    フェイスブックが独自に発行する計画のいわゆる仮想通貨=暗号資産の「リブラ」についてIMF=国際通貨基金は、利便性の高さから一気に普及する可能性がある一方、個人情報の保護などの点からリスクもあるとして国際的な規制が必要になるという見解をまとめました。

    フェイスブックは来年から「リブラ」と呼ぶ独自の暗号資産を発行し、スマートフォンで買い物の支払いや国境を越えた送金をできるようにする計画です。

    国際金融の安定を担うIMFは15日に公表した報告書の中で、リブラのような “デジタル通貨” の利便性や低コストを評価し、今後、世界で一気に普及する可能性があると指摘しました。

    一方でリスクについて、個人情報が守られるかや、本来は中央銀行の役割である通貨の発行を利益追求の企業が行うことで国際金融の安定を保てるのか、といった点を挙げ、国際的な規制が必要になるという見解を示しました。

    アメリカのムニューシン財務長官も15日の記者会見で、リブラについて「マネーロンダリングなど悪意のある使い方をされるおそれがあり、懸念を強めている」と述べ、既存の金融機関と同じ規制を導入すべきだという考えを強調しました。

    リブラをめぐっては今週、アメリカ議会の公聴会にフェイスブックの担当者が呼ばれるほか、フランスで開かれるG7=主要7か国の財務相・中央銀行総裁会議でも議題になる予定で、世界的な関心が高まっています。

    2019年7月16日 5時31分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190716/k10011994141000.html






    引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1563229377/

    【【国際】フェイスブックの暗号資産リブラ “国際的規制必要” IMF】の続きを読む

    1: みつを ★ 2019/08/08(木) 02:50:40.12 ID:Mk/yIjlL9

    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02710/

    2019/08/06 19:50
    ニュース解説
    [独自記事]リクナビが提携サイトの閲覧履歴も取得していた事実が判明
    大豆生田 崇志=日経 xTECH/日経コンピュータ



     就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは2019年8月6日、就職活動をしている学生のサイト閲覧履歴などを基に内定辞退の指標を顧客企業に提供していたサービスで、同社と提携するサイトの閲覧履歴も取得していたと日経xTECHの取材に明らかにした。提携サイトから「個人を特定できないcookie(クッキー)情報を取得していた」(社外広報グループ)と説明するが、同社はクッキーを「リクナビID」に突合していた。他社が運営するサイトの閲覧履歴を基にした個⼈情報を第三者提供していたことになる。


    関連記事:内定辞退率予測を廃止したリクナビ、判断誤らせた「ドル箱データ」の誘惑


     内定辞退の可能性を指標データとして顧客企業に提供していたのは「リクナビDMPフォロー」。同社のプライバシーポリシーは、学生であるユーザーがログインしてサービスを利用した場合、「個人を特定したうえで、ユーザーが本サービスに登録した個人情報、およびcookie(クッキー)を使用」して、同サービスのほかに同社と提携するサイトから取得した行動履歴なども、ログイン前からの行動履歴などを含めて「分析・集計」するとしている。

    続きは上記リンク先からどうぞ。






    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565200240/
    【【リクナビ個人情報無断使用】提携サイトの閲覧履歴も取得していた事実が判明】の続きを読む

    1: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2019/07/26(金) 23:46:26.08 ID:Gfo7lYEg

    無学なワイにはどうやっても破綻するようにしか見えないんだけど、成功するの?






    引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1564152386/
    【MMTに自信のある人来てくれ!】の続きを読む

    1: みつを ★ 2019/08/03(土) 08:07:36.22 ID:5NgVZvVr9

    https://www.asahi.com/articles/DA3S14125430.html

    INF全廃条約、失効 米中ロで軍拡競争恐れ 中距離核戦力
    有料記事
    2019年8月3日05時00分

     核弾頭などを搭載する射程500~5500キロの地上発射型ミサイルを禁じた米ロの中距離核戦力(INF)全廃条約が2日、失効した。米国が2月、ロシアの条約違反を理由に離脱を通告、条約が規定した6カ月が過ぎたためだ。条約は冷戦下の1988年に発効し、両国の軍縮対話の基礎になったが、失効により、中国を加え…

    残り:940文字/全文:1090文字







    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564787256/

    【【INF全廃条約、失効】米中ロで軍拡競争恐れ 中距離核戦力】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/03(土) 14:03:06.465 ID:FVSqnhAHa

    学者「服も揃える必要ないですし、3ヶ月ごとに気温が変わるというのは生物にとって大きなハンデとなります。生物学的に四季のメリットは全くないです。」


    まじかよ…





    引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564808586/
    【学者「四季が良いというのはメディアの洗脳ですね。実際はオーストラリアのように年中夏などのほうが遥かに住みやすいです。」】の続きを読む

    1: SQNY ★ 2019/07/31(水) 22:16:04.44 ID:CAP_USER

    ・売られた喧嘩を買わない日本外交の不可解

    北方領土交渉が進まない根本原因:新潟県立大学教授 袴田 茂樹

    賛否が沸き起こった日露の北方領土交渉。新潟県立大学の袴田茂樹教授は「日本はロシアに歴史を歪曲されても黙ったまま。根本から対露交渉を見直さなければならない」という――。

    こんな交渉ならロシアは100年でも継続してよい

    日露関係を熟知している知日派のロシア人が、最近私に個人的に次のように述べた。

    「ロシアは日本の交渉術が大変気に入っているようで、ロシア人は100年でも200年でも(そのような)交渉を継続してもいいと言っています。6月のG20サミットの際の日露首脳会談でも、ロシア側は難しくないことを難しく見せ、日本からさまざまなお土産をもらい、しかも領土交渉はまったく前進なしですね。日本は日露関係の歴史についても事実関係をはっきりと発信していません。『100回の首脳会談は1回の歴史的真実の発信にしかず』です。日本側がどんどん歴史を発信しないと、誰がやってくれるでしょう」

    日本人は、対人関係でも対立や関係複雑化を避けるために、不満があっても直言せず、婉曲に表現することが多い。10言いたいことがあっても、3か4を述べれば、相手は推測、忖度(そんたく)して10を理解するからだ。これは、日本が島国かつほぼ単一民族で、文化や心理を共有しているから可能となるのだろう。

    しかし国際社会では民族、宗教、文化、生活習慣がまったく異なる人たちが混住しており、間違いや批判すべきことがあれば、遠慮なくきちんと主張しなくてはならない。10言いたいことがあれば、時には15述べなくてはならない。外交においてもこれは常識である。

    売られた喧嘩は買うのが国際会議や外交の常識だ

    数年前わが外務省のある首脳(外務副大臣)が、次のように述べた。

    私は自ら学んだ教訓で「売られた喧嘩(けんか)は買わない」をモットーにしている。日本外交でも一部の近隣国から低次元の喧嘩を売られることがあるが、彼らの低い次元に降りて言い争ってはならない、と。そうしなくても、きちんと国連や国際機関に働きかければ、日本支持の国際世論を作ることができる。

    しかしわれわれが「低次元の喧嘩は買わない」とか「大人の対応をする」とお高くとまっている間に、相手の「低次元の論理」が世界に浸透して、日本側が客観的な事実を伝えようとした時には、国際機関でさえもはやそれをまったく受け付けない状況が生まれる。韓国による慰安婦問題がその典型だ。国際会議や外交の場では、売られた喧嘩は買わなくてはならないのである。

    ※全文はリンク先へ

    2019.7.31 President Online
    https://president.jp/articles/-/29486






    引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1564578964/
    【【オピニオン】日露:売られた喧嘩は買うのが国際会議や外交の常識「日本外交の不可解」北方領土や某国慰安婦 [07/31]】の続きを読む

    このページのトップヘ