1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2019/07/21(日) 00:17:12.16 ID:GHLL70/o0● BE:844481327-PLT(13345)


陸上の小池祐貴選手が、イギリスで行われた国際大会ダイヤモンドリーグの男子100メートル決勝で9秒98の自己ベストをマークしました。




引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1563635832/
4: チェーン攻撃(栃木県) [US] 2019/07/21(日) 00:18:51.61 ID:86gtC4S50

やはり生物は進化するんだな
人間も進化してないように見えてちゃんと進化してる


5: フェイスロック(SB-iPhone) [NL] 2019/07/21(日) 00:18:52.74 ID:BC9heAJ40

ニトロが突然変異したとかの話と同じ原理なんかな
同時になんかしらが発動したとか


37: ジャーマンスープレックス(兵庫県) [ニダ] 2019/07/21(日) 00:32:51.53 ID:DVYKDC4w0

>>5
陸上では破れないとされてた壁が崩れると次々にその記録を超える選手が出てくるものらしい
米でもソウル五輪のあの辺りで心理的壁が一度破れてからは学生大会が記録ラッシュに沸いたそうな


7: アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [CN] 2019/07/21(日) 00:19:58.92 ID:owyJqkaR0

やっぱフォアフットなんだろうか
あとはナイキの反則みたいな靴


13: バックドロップホールド(やわらか銀行) [NO] 2019/07/21(日) 00:21:14.48 ID:GGxyPICS0

こいつのタイムの伸びは異常


31: タイガースープレックス(茨城県) [ニダ] 2019/07/21(日) 00:28:46.10 ID:2zyCKTZE0

日本記録10.00からえらい時間かかったのは何だったんだ


38: ニールキック(ジパング) [ES] 2019/07/21(日) 00:33:12.83 ID:sFxQsPUb0

>>31
体幹らしいよ
サッカーの長友が欧州から体幹トレーニングについてのノウハウ持ち込んで
一気に国内のトレーナーに普及したんだと
なんか陸上のOBか?偉い人か?が言ってた
今まではちょろっとやってたけど日本では重要視されてなかったんだってさ


32: ムーンサルトプレス(東京都) [JP] 2019/07/21(日) 00:29:34.20 ID:Ix9lOBEF0

小池選手凄いな
この前もサニブラ・桐生・小池でサニブラも凄いけど小池選手も勢いを見てて感じた


43: アイアンクロー(埼玉県) [CO] 2019/07/21(日) 00:35:47.75 ID:b52ae8SH0

サニ 9秒97(追い風0・8メートル)
小池 9秒98(追い風0・5メートル)
桐生 9秒98(追い風1・8メートル)

こいつが一番凄いな


44: ジャンピングDDT(福島県) [US] 2019/07/21(日) 00:36:44.75 ID:+NJCUR3e0

覚醒か
うちの子供も高校でアスリートなんだけど突然タイム縮んだ
まぁすぐに壁にぶち当たるんだろうけど
その壁を乗り越えて更に先の領域に行くのってどんな感覚なんだろう
と子供の事を見ながら思うことがある
やってる本人にしか分からないんだろうけど
小池くんおめでとう


47: 頭突き(静岡県) [US] 2019/07/21(日) 00:38:52.59 ID:F/mtteyt0

今日という日に記録を出してしまうところが持ってない


49: 毒霧(埼玉県) [US] 2019/07/21(日) 00:40:07.36 ID:k66wpEay0

陸上とか水泳のタイム(順位)って試合前にほぼほぼ決定してるんだろ?
観戦の醍醐味は失格とか転倒とかの番狂わせ期待だよな?


63: 栓抜き攻撃(茸) [GB] 2019/07/21(日) 00:52:13.45 ID:GO9bPUkL0

>>49
これがそうでもないんだな
突然覚醒する奴が時々いる
練習は高負荷の基礎練習の繰り返しで全力ってほとんどやらない
やったところで殆ど疲労ピークの状態だからタイムも出ない
んで疲れ抜いた本番でよーいドン


68: 毒霧(埼玉県) [US] 2019/07/21(日) 00:57:06.44 ID:k66wpEay0

>>63
その状態でシーズンで何回も公式試合してるだろ。


73: バックドロップ(茸) [AR] 2019/07/21(日) 01:08:16.83 ID:Kpc5lgi20

>>68
うん
だから突然覚醒する奴が時々いるわけで
全員がそうではない


53: ミドルキック(神奈川県) [ニダ] 2019/07/21(日) 00:40:56.46 ID:pJQqH+IW0

9秒台とか凄すぎ
てか9秒58って異次元だろ


66: ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [US] 2019/07/21(日) 00:54:53.12 ID:QvLUOEDH0

陸上とかキツイし、体調管理も大変だし、選手生命も短くて金にならないのによくやるわ
それだけ運動神経良くて才能あるならサッカーとか野球にしとけばいいのに


70: ラダームーンサルト(神奈川県) [US] 2019/07/21(日) 01:01:12.18 ID:LlOTXifk0

>>66
野球やサッカーは技術もそれなりに必要だから、反復練習でなんとかなるところも多い。
陸上は生まれ持った身体能力がすべてだからね。
為末がアスリートはそういう身体に生まれることが99パーセントとか言ってたが、陸上に関してはその通りだろう。
野球やサッカーだと80パーセントくらいに割合が下がるかな。


74: トラースキック(愛知県) [US] 2019/07/21(日) 01:10:09.04 ID:qRMEQiY50

>>70
陸上は99.9%、野球やサッカーは99%ってとこだろ。


67: ファルコンアロー(SB-iPhone) [ニダ] 2019/07/21(日) 00:55:59.35 ID:VJ1lcF200

これバトンミスさえしなきゃ400mリレー金メダル行けるよね?
ボルトはもういないし前回全員10秒台で銀だったし


82: バックドロップ(埼玉県) [ニダ] 2019/07/21(日) 01:26:55.44 ID:h9fmZ39z0

今までの10秒の壁はなんだったん
1度破られたらポコポコ9秒台出てきとるやん


106: タイガードライバー(北海道) [US] 2019/07/21(日) 03:31:41.50 ID:WWVKRubm0

>>82
あれだな。
どっかの猿の群れがイモを洗って食べる習慣を身につけると、
遠い別の島でも猿がイモを洗い始める現象だよ。


83: ストレッチプラム(福井県) [JP] 2019/07/21(日) 01:28:48.66 ID:mLYQZlKR0

次に越えるのはコイツって言われてた10.00ベストの男はどこいったんだ?


86: ボ ラギノール(日本) [US] 2019/07/21(日) 01:34:23.72 ID:lk9kfsZI0

桐生の記録はやはり追い風参考記録になるかどうかのギリギリの追い風のおかげやったんやな
同条件なら桐生全然強さを感じない


100: ニールキック(東京都) [ニダ] 2019/07/21(日) 02:55:58.76 ID:gZvOUrgs0

>>86
測った時が追い風1.8なので、走ってる時には2m以上吹いてる可能性もある。


89: エルボードロップ(家) [DE] 2019/07/21(日) 01:55:32.66 ID:T52wKDKL0

九秒台ランナー+神バトンパスでリレーの金メダル狙えそうだな


91: 栓抜き攻撃(新潟県) [ニダ] 2019/07/21(日) 02:07:24.20 ID:fd/ibipe0

今季初めて10.0台を出したばかりじゃなかったか
マジ覚醒してんな
ついに桐生越えたじゃん


94: フロントネックロック(奈良県) [NL] 2019/07/21(日) 02:29:32.24 ID:hzmvaVib0

昭和生まれは誰一人9秒台を出せずに肉体のピークを過ぎたんだよな


95: キチンシンク(群馬県) [US] 2019/07/21(日) 02:38:22.23 ID:kwxuYlWR0

世界で過去100mを9秒台で走った人数は130人ぐらい
その内、200mを20秒切ったのは80人程度
日本人はまだ誰もいない

そーゆーことな。


98: トラースキック(愛知県) [US] 2019/07/21(日) 02:52:18.23 ID:qRMEQiY50

>>95
いるけど


107: キチンシンク(群馬県) [US] 2019/07/21(日) 03:32:49.98 ID:kwxuYlWR0

>>98
200mを20秒切ったのは80人程度
日本人はまだ誰もいない


99: ニールキック(東京都) [ニダ] 2019/07/21(日) 02:54:46.50 ID:gZvOUrgs0

山縣も早く10秒切り頼む。


109: リバースネックブリーカー(SB-Android) [US] 2019/07/21(日) 03:35:22.70 ID:BoMxXPX+0

桐生の勝負弱さw
小池とは同学年で高校時代は天と地ほどの差があったのに…